お引越し

こちらはてなダイアリーでは、2004年から雑感含めた日記を、2005年には仕事関連のことに絞り込んで書いてきましたが、今回、ご縁があってITmediaのオルタナティブブログに引っ越すことになりました。http://blogs.itmedia.co.jp/maem/ これを期に、不定期だ…

Internet Week 2008 開催中

Internet Week 2008 - http://internetweek.jp/ 開催中でございます。 今回、なんやかんやで、火曜午前のオープニングセッションから金曜のIP Meeting終日まで、出番が立て続いて、ずっと秋葉原にいます。特に作りこみをしたセッションが3つあり、そのうち…

Equinix Tokyo Peering Forum 2008

10月2日木曜日に、マンダリンオリエンタルで開催された、Equinix Tokyo Peering Forum 2008。 もともとFrance Telecomで働いていた時代からEquinixとは仲がよく、シンガポールで発表したり東京のMCをお願いされたりしていた。JPNIC事務局に着任して、ちょっ…

ICANN 10歳ならばJonは10年祭

前のエントリでICANNが9/30で10周年を迎えると言いましたが、10/110/16はがJon Postelの命日、10周忌というか、10年祭と言うか、だということです。Vint CerfはCircleIDに本件寄稿しています。Remembering Jon: Looking Beyond the Decade http://www.circle…

ICANN 10歳

mixiの高橋徹さんの日記で知ったのですが、ICANNが設立されたのが1998年9月30日で、晴れて10周年ということでした。力が入ったアナウンスが挙がっています。http://www.icann.org/en/announcements/announcement-30sep08-en.htm

枯渇を見つめる論文たち

最近、枯渇ネタ大フィーチャーでお届けしております。 最近、ついにIPv4アドレス在庫枯渇をめぐる問題にも、詳細な研究が及ぶようになりました。残念ながらまだどれがどう、と言えるほど読み込めていませんが、凄く大雑把に言うと、このレベルで網羅的に分析…

生々しい枯渇記事

ありがとう、NetworkWorld/TechWorld 。 最近枯渇ネタで取材を受けることが少なくないのですが、かつて月イチ連載を書かせてもらっていたNetwork Worldが、7月末に取材してくれて、記事になりました。紙媒体もWebもあります。http://www.techworld.jp/channe…

カウントダウンポリシーの可視化

本日Geoff HustonのIPv4 Address Reportを見に行ったとき、枯渇期日が3ヶ月くらい前倒しになっていることを発見。よくよく見てみたら、カウントダウンポリシーが全RIRでコンセンサスに至ったのを受けて、既にこのポリシ実装が反映されている。グラフを見ると…

IPv4アドレス枯渇対応なのか、IPv6推進なのか

http://d.hatena.ne.jp/maem/20080906/p1 の続きです。 先日の日記に列挙したように、IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース発足式はたくさんのメディアからの取材を受け、果てにNHKのニュースにも乗りました。プレスカンファレンスとしては大成功と言ってよい…

IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース

金曜日、IPv4アドレス枯渇対応タスクフォースの発足式ということで、プレスカンファレンスを実施しました。MRI 2Fのセミナールームは満員御礼。報道をいかに列挙。 INTERNET Watch "「IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース」発足、業界13団体が参加" INTERNET…

APNIC26ミーティング

8月最終週は、APNIC26ミーティングがニュージーランド・クライストチャーチで行われた。 写真は今回のノベルティ。.asia謹製コンパクトサイズのUSBメモリ(それも4GB)と、Hurricane Electric謹製、リアル枯渇時計。他に、APNIC謹製のフリース(なんたってク…

間違ったIPv6観にツッコミを

山本和彦さん id:kazu-yamamoto が、「間違ったIPv6観にツッコミ」を開始(再開?)なさっています。すべったテクノロジー IPv6移行では日本の道を誤る匿名より顕名のほうがイタさが増しますよね。公文さん,平宮さんくらいの方々には、正しいことを語っていた…

枯渇@JANOG22

先月のJANOG22では、IPv4アドレス在庫枯渇問題に関するセッションが2つあってそれぞれ(違った意味で)必見モノでした。これら2つだけ、特別にストリーム中継されていたものがアーカイブ公開されたようです。▼IPv4アドレス 販売終了のお知らせ? 〜ISPによる…

本日事務局長たちは

8月1日という日(実際に書いているのはちょっと後です、すみません)だが、APNICの秘書からメールが入って、「今日がPaul Wilsonの事務局長就任10周年なんだよ」とメールをくれた。そういうことらしいです。理事会は事務局長を雇う立場ということになってい…

平原正樹さん逝く

その前に、3ヶ月間放置の反省 5月以降、RIPE, LACNIC, Interop, JANOG, JPOPMとたくさんのイベントがあったのに、また、このブログもそういう機会にしか書かないのに、結局書いていなかった。反省。バックデートして数行の印象論だけでも書こうかなぁ、出来…

Global IPv6 Summit in Beijing に行ってきた

ずっとこの名前で呼んでいたら、今年は Global IPv6 & New Internet Summit in China 2008 らしい。 http://www.conference.cn/ipv6/2008/english/ 3,4年前に北京に来たのもこれに合わせてで、4月といえば北京サミット、という感じになってきている。おなじ…

中国がIPv4アドレス保持数で日本を抜いた日

中国がIPv4アドレス保持数で日本を抜いた http://d.hatena.ne.jp/maem/20080219/p1 。 ...http://nami.jp/ipv4bycc/total.phpもある。このサイトをここ数ヶ月くらい眺めていると、中国が目に見えて凄い勢いで伸びているのが分かる。2007年の中頃に見たときは…

APRICOT2008/APNIC25はリモート参加

毎年2月最終週くらいといえば、APRICOTである。今年は台北。APNICミーティングも含めると4回目の台湾開催。TWNIC偉い。もちろん、APNICミーティング併催。http://www.apricot2008.net/ http://www.apnic.net/meetings/25/今回は家庭の事情で、1999年以来初め…

英語の名スピーチ集聞いて

ここ2年間くらい、車のCDチェンジャーに妻が入れた英語リスニング学習用のCDが入っている。2年というのは、彼女がどうしているか知らないが僕としては単純に無精で替えていないに過ぎない。で、英語のコミュニケーション能力を上げたいと思う今日この頃なの…

中国の猛追

IPアドレスの割り振りに関して、RIRでは統計データを取ってFTPサーバに格納してあるので、軽くデータマイニングできたりする。例えばここ。ftp://ftp.apnic.net/pub/statsapnicを、arin, lacnic, ripe に替えてもほぼ同じ、5RIR全ての内容が見られる。なぜか…

JANOG21を振り返る

あっという間に3週間が経つのですが、JANOG21を振り返ることに。日付は大胆にバックデートしてありますが、何か? まず、IPv6サミットin熊本 http://www.iajapan.org/ipv6/summit/KUMAMOTO.html 1/23水曜日。特に良かったのは江崎さんの講演。P2Pを従来のフ…

IIJイノベーションインスティテュートに思う。

河野さんも年末にお書きになっている、IIJイノベーションインスティテュート。http://www.iij.ad.jp/innovation/僕もプレスリリース見たときに、さすがIIJだなぁと唸ってしまった。恥ずかしい話ながら、初めてIIJという会社名を伺ったとき、絶対Internet Ini…

遅ればせながら、Internetweek

インターネットウィークである。http://internetweek.jp/ もう1ヶ月以上前になってしまった。 主催者団体の職員となったが、、 JPNIC事務局専従となる時点でもう少し深く関与することになるのかと思いきや、ふたを開けてみるとやはり隣の部署が担当している…

遅ればせながら、IGF

最近あんまり書かなくて、、とか、ついつい言い訳がましい文句から書き出すことが多いなぁ。。結局大作を書こうとしているからダメなのかも知れない。Internet Governance Forumである。初回であった2006年アテネ会合には参加して、そこそここちらにも書いた…

IPv4アドレス在庫枯渇問題に関する検討報告書(第一次)

これ以外のこと何かやったっけな、と思うほど今年はこれ一色だったような気がします。 着任が1月20日だったのですが、その直前のJANOG19ミーティングでは会場から本件検討の方向性の審議のために経営会議に電話参加していました。 6月19日の姿勢表明の直前は…

itojunさん追悼

突然の訃報でした。mixiでも業界のマイミク皆さん日記でそのことに触れる状況ですし、世界中様々なメーリングリストで話題に上がっています。改めて業績と影響力の大きさ、そして人柄の良さを思い知ります。WIDEの追悼記事 - http://www.wide.ad.jp/news/pre…

近況 - IPv4アドレス在庫枯渇で、自分のリソースも枯渇

JPNICのIPv4アドレス枯渇に関する検討が大詰め。12月7日の総会で公開する報告書の作成に追われています。考えてみれば枯渇に関してこっちで何も書いていないんですね。びっくり。マズいくらいですね。とりあえずJPNICのWebを中心に手繰れる情報をリンクとし…

英さんの「次世代インターネットを探る」

山口英さんが語り、クロサカタツヤさんがテキストにした「次世代インターネットを探る」読み応えあります。 http://www.ipv6style.jp/jp/20070730/ngin02.html http://www.ipv6style.jp/jp/20070806/ngin03.html この内容は英さんじゃないと聞けないし、それ…

インターネットマガジンのインターネットサービスプロバイダー相互接続マップ

マイミクたじーからの情報。 http://i.impressrd.jp/e/2007/07/30/19 2001年10月版というここに出ている最新版は僕の手元にもPDFであって、最も古い1995年6月版は紙でどっかにしまってあると思う。リンクされているスラドのスレにもあるように、2001年以降に…

JPIX10周年パーティ

7/19(木)はJPIXの10周年セレモニー+パーティ。本当であればセレモニーからでておきたかったところだが、やむを得ずパーティだけ。短い時間だったけど得るものが多かった。高橋徹さんが乾杯の音頭を。「競争と協調」というキーワード。韻まで踏んであってき…