全然書かないまま2ヶ月が経ちました。

すみません。そういうこともあるものですね。
だいたい何かイベントがあるたびにその振り返りなんかを書いていっていたんですが、インターネットウィークの途中以降途切れています。その間に転職して、着任して最初のAPNICミーティングまでガチガチに忙しく、APNICミーティング終わったらもう3月で、3月で、今に至ります。桜も去ろうとしているっちゅーの。

最近もっとも大きな課題は、IPv4アドレスの枯渇と枯渇に対応するIPアドレスポリシー。これでAPNICに続いて、ARINとRIPEのミーティングに乗り込むことになっています。いろいろと新しい局面が出てきそうです。その間に多少は考えがまとまってきましたので、今までは漠然としたことしか書けなかったけど、もう少しでちょっとしたことが書けそう。

JANOGのほうは遂に10周年記念興行、JANOG20が始動しました。実行委員長をやることになりました。できあがったもののクオリティの点でもマネジメントの点でも、正直言ってJANOG19が打ち立てたものが偉大すぎて勝負するのは大変ですが、がんばっていいものを作りたいですね。

ところで、河野美也さんのblog「トランスポートはコモディティ化するか」、面白かったです。簡潔にまとまってて、すっきりしました。