2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

枯渇を見つめる論文たち

最近、枯渇ネタ大フィーチャーでお届けしております。 最近、ついにIPv4アドレス在庫枯渇をめぐる問題にも、詳細な研究が及ぶようになりました。残念ながらまだどれがどう、と言えるほど読み込めていませんが、凄く大雑把に言うと、このレベルで網羅的に分析…

生々しい枯渇記事

ありがとう、NetworkWorld/TechWorld 。 最近枯渇ネタで取材を受けることが少なくないのですが、かつて月イチ連載を書かせてもらっていたNetwork Worldが、7月末に取材してくれて、記事になりました。紙媒体もWebもあります。http://www.techworld.jp/channe…

カウントダウンポリシーの可視化

本日Geoff HustonのIPv4 Address Reportを見に行ったとき、枯渇期日が3ヶ月くらい前倒しになっていることを発見。よくよく見てみたら、カウントダウンポリシーが全RIRでコンセンサスに至ったのを受けて、既にこのポリシ実装が反映されている。グラフを見ると…

IPv4アドレス枯渇対応なのか、IPv6推進なのか

http://d.hatena.ne.jp/maem/20080906/p1 の続きです。 先日の日記に列挙したように、IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース発足式はたくさんのメディアからの取材を受け、果てにNHKのニュースにも乗りました。プレスカンファレンスとしては大成功と言ってよい…

IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース

金曜日、IPv4アドレス枯渇対応タスクフォースの発足式ということで、プレスカンファレンスを実施しました。MRI 2Fのセミナールームは満員御礼。報道をいかに列挙。 INTERNET Watch "「IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース」発足、業界13団体が参加" INTERNET…

APNIC26ミーティング

8月最終週は、APNIC26ミーティングがニュージーランド・クライストチャーチで行われた。 写真は今回のノベルティ。.asia謹製コンパクトサイズのUSBメモリ(それも4GB)と、Hurricane Electric謹製、リアル枯渇時計。他に、APNIC謹製のフリース(なんたってク…